センター日本史

1.蔵物 蔵屋敷に集められた年貢米や特産物

2.納屋物 民間商人の手を経た商品

3.弘仁貞観 一木造

4.国風文化 寄木造 定朝

5.マニュファクチュア 分業と協業

6.平塚らいてう青鞜
「元始、女性は実に太陽であった」

7.南都 興福寺 春日神社の神木

8.北嶺 延暦寺 日吉神社の神輿

9.鳥羽 八条院平忠盛

10.薩摩 調所 造士館 密貿易(抜荷)

11.長州 村田 越荷方

12.肥前 鍋島 均田 反射炉

13.九州平定後に 博多でバテレン

14.宮中の警備は滝口の武士

15.内国勧業博覧会 上野公園(東京)

16.後白河 長講堂領 平清盛

17.自由党 板垣 フランス急進 自由新聞

18.神武天皇 即位 紀元節 2/11

19.大隈 イギリス 穏健 郵便報知新聞

20.白河院平正盛

21.福地源一郎 政府支持 東京日日新聞

22.天皇誕生日 天長節

23.梅松論 北朝の立場から

24.鎌倉将軍府 成良親王 足利直義が補佐
(か なり 直した)

25.植木枝盛 東洋大日本国国憲案
抵抗権 革命権

26.陸奥将軍府 義良親王 北畠顕家が補佐
(む ぎ 畠のあき家)

27.立志社 日本憲法見込案

28.大内氏 博多商人vs 細川氏 堺商人
(おはかまいりに細いさか道)

29.交詢社 私疑憲法案 イギリス議院内閣制

30.鎌倉三斎市 室町月6回

31.博多12人の年行司

32.二条良基→宗祇→山崎宗鑑
南北 応仁の乱 戦国

33.熊沢蕃山 大学或問 武士士着論 古河幽閉

34.堺36人会合衆

35.山鹿素行 聖教要録 朱子学批判
赤穂に流された

36.鎌倉、九州 鎮西奉行、東北 奥州総奉行
室町、九州探題奥州探題

38.日本書紀は漢文編年体

39.古事記紀伝体

40.日本共産党は山川均 堺利彦

41.