動詞→名詞

publish publication

consume consumption

convince conviction

acquire acquisition

admit admission

rely reliance

complain complaint

enable ability

repeat repetition

respond response

assume assumption

reveal revelation

invite invitation

ignore ignorance

disappear disappearance

deny denial

recommend recommendation

correspond correspondence

interrupt interruption

restore restoration

forgive forgiveness

resemble resemblance

oppose opposition

frighten fright

imply implication

accuse accusation

derive derivation

convert conversion

convey conveyance

urge urgency

defend defense

conquer conquest

persist persistence

confine confinement

dismiss dismissal

bury burial



bind binder

bathe bath

utilize utility

conform conformity

invade invasion

utter utterance

confess confession

disclose disclosure

betray betrayal

contradict contradiction

condemn condemnation

tolerate tolerance

suspend suspension

coincide coincidence

dispose disposal

conceive concept

fulfill fulfillment

explode explosion

exploit exploitation

inherit inheritance

submit submission

inquire inquiry

offend offense

comprehend comprehension

attain attainment

PM11:00

お酒は、好きな人を嫌いにさせる

お酒を飲んだ人達の喧嘩
本人達は「酔っぱらっていたから」で
なかったことにできる

でもね
そこに居た飲んでなかった人にとっては
なかったことにはできないんだ

お酒は、良い人を悪い人にさせる

思ってもいないこと、思っていても言わないことを言わせてしまう

数分前まであんなに楽しかったのに

なんでだろ

楽しいに代わって

ぶっ殺すが行き交う





明日は朝早いんだった

酔っぱらいが起きる前にさっさとどっかに行ってしまいたい

そんな気持ちに応える早起き

寝られるかな

寝られないよ

いつだって被害者は周りの飲まない人なんだよ

センター倫政

イド(エス)快楽原則に従う本能的・衝動的な部分

ヤスパース 実存的交わり 愛しながらの闘い

一遍 捨聖

栄西は幕府に保護を求めた
道元は一切の権力を遠ざけた

イエスは律法を批判したけど、廃せとは言ってない

ヒューム懐疑論

内閣を代表して議案を国会に提出すること
内閣総理大臣の権限

建設国債に特例法の制定の必要ない
一般会計の財源不足を補うための赤字国債を発行するために特例法は必要

無担保コールレートからマネタリーベースへ移行

韓国と北朝鮮国連に加盟したのは冷戦終結後の1991年
休戦の1953じゃない

強制起訴で起訴するのは裁判所が指定した弁護士
検察審査員ではない

センター倫理2

ゲーテ 汎心論

プトレマイオス 天動説

フッサール判断中止



マルクス 革命を通じて私的所有制度を廃棄しなければならない

シュプランガーは6つにタイプ分け

ウパニシャッド カルマ

プラトン哲人政治 統治者は哲学学ぶべき

孟子 為政者が天命にかなっているかは民意に反映される

パスカル デカルト批判

ヴォルテール無神論

スピノザ 神は唯一無限の実体

森鴎外 諦念

中江兆民 日本には哲学無かった

夏目漱石 自己本位

ルソー直接民主制

議院立法、国会議員一人では法律案の発議できない、(つまり最低限の人数設定あり)

両議院内に設けられる委員会はその所管に関する事柄に関し、法律案を提出できる

本会議での議決は原則として出席議員の過半数

本会議の開催は総議員の3分の1以上の出席

許認可権の拡大は官僚機構の肥大化に繋がる

生産コストの上昇を要因として生じるコストプッシュインフレ

バブル経済の税収増加で、特別公債の発行額がゼロになったことある

所得税法人税は直接税
※消費税と酒税は間接税

1985プラザ合意



アメリカ大統領死亡→副大統領が大統領に

連邦最高裁判所違憲法令審査権持つ

ドイツ大統領は連邦会議で選出
※直接選挙ではない

イタリア 大統領象徴

フランス大統領の所属政党と首相の所属政党異なる場合がある

参議院議員通常選挙では重複立候補認められてない
衆議院はOK

参議院議員通常選挙では非拘束名簿式
衆議院は拘束名簿式

11ブロック制は衆議院

都道府県議会と市町村議会は議員定数は条例で定める

法人税はビルトインスタビライザー機能大

拒否権は安全保障理事会における手続き事項以外のいわゆる実質事項の決定のとき

細川内閣 1993年

衆議院の選挙は小選挙区制に重点が置かれている

年金制度は一元化とは言えない

保険料を支払う被保険者は40才以上の国民

センター過去問 政経

皇位は男子に継承されるという明文なし

難民条約 帰国すると迫害される恐れのある人の保護は義務

官僚が答弁する政府委員制度が廃止されて副大臣大臣政務官制度が導入された

テロ対策特別措置法→インド洋に自衛隊

イラク復興支援特別措置法→イラク自衛隊


内閣府は2001年中央省庁再編の際に、総理府経済企画庁沖縄開発庁が統合されて新設されたもの

内閣官房人事院内閣法制局は従来から設置されている

第三セクターの中には経営破綻したものもあり行政の責任問われた

政党に対する明文規定なし

政党助成法で国が政党に政党交付金を交付することとなった(国会議員5人以上、国政選挙で2%以上のいずれかに当てはまる政党)

主権という概念 ボーダン

民族自決 ウィルソン

知的財産権に関する国際的紛争は
WTOやWIPOに提訴される

貿易摩擦回避を目的とする日本企業の対米進出増加した

センター地学

銀河系には約2000億の恒星

ハローに球状星団

宇宙は約140億年前にビックバンで誕生



太陽から海王星まで30天文単位

太陽系の質量の99%以上を太陽

平均密度最大は地球、最小は土星

小惑星 岩石 鉄

彗星 汚れた雪だるま

太陽風の源はコロナ

黒点が多い時期は太陽活動は活発

太陽は赤道に近いところの方が極に近いところよりも速く自転している

黒点は東から西

5等級差 明るさ100倍の差

原始星→主系列星赤色巨星→惑星状星雲→白色わい星

太陽は地球軌道付近にまで膨張する